2018年4月28日(土)おのじん先生の木の香ランド自然を楽しむ研究会を開催しました。
■川の生きものさがし
川に入って石の下や草陰にいる生き物を見つけました。
上流にいる魚の仲間「タカハゼ」や水のきれいな川に生息する「カゲロウの幼虫」や「サワガニ」、絶滅危惧種にも指定されている「トノサマガエル」など、木の香ランドならではの生き物たちにたくさん出会いました。
■野草クッキング
川辺で採取した野草を使って昼ごはんをつくりました。
出来上がったヨモギのホットケーキ、クレソンサラダ、クレソン焼きそば、ササの葉茶はどれもおいしく、野菜嫌いの子も「おいしい!!」とおかわりしていました。
■オリジナルバッジづくり
川で見つけた生き物を木にスケッチし、オリジナルバッジを作りました。
バッジに絵を描くための鉛筆も、森で木の枝を取ってきて制作しました。水槽に入れた生き物の足の本数や生え方などをよくみて描き、素敵なバッジが完成しました。